免疫細胞のお話 続編:トイレで自分を見つめる!

体や心の不調と腸活セラピー

おはようございます、腸活セラピー勉強中&実践中のsonomiです!

 

昨晩、娘を寝かしつけるはずが逆に寝かしつけられていました。。その時間、8時台。

私は7時間睡眠なのですが、朝の3時にピッと目と頭にスイッチがついたように起きて、

これを書き書きしています!絶好調!家族が寝ている間って平和です〜😁

 

さて前回の免疫細胞のお話の続編で腸を荒らすものについて詳しく書く前に。。

 

毎日ウンチ出してますか?

 

ウンチは健康のバロメーター!

 

自分の健康状態、腸内環境を把握するためにもウンチ観察は大切な情報源です。

でもただただ出せばいいってもんじゃなくっても大切なんです💩

 

 

量は?

諸説ありますが、一般的にウンチは毎日出すもので量はバナナ1本分。個人差はありますが口から入ったものが出てくるまで、24時間から48時間と言われています。

昨日食べたものでなくても昨日食べたものが押し出してくれて一昨日のが出る、毎日の食事は大切です。

 

 

色は?

少し難しいのですが、ウンチの色の話をするにはビリルビンの説明を先に。

ビリルビン、ってどこかで聞いたこと見たことあるかと思います。

そう、健康診断や人間ドックの肝臓の項目に「総ビリルビン」とあるはずです。

私たちの血液中には赤血球があり、体じゅうに酸素を運んでくれています。この赤血球、寿命はおおよそ120なのですが、お役目が終わった時に出る成分がビリルビンです。ビリルビンは肝臓に運ばれて代謝され、胆汁の中に排出されます。

ビリルビンの数値が高い場合は、赤血球が破壊されやすい状態だったり、そもそも赤血球が正常より多かったり、または代謝してくれるはずの肝臓の機能が低下していたり。

 

ビリルビンは黄色い色をしています。

 

出産経験ある方なら覚えがあるかと思います、

生まれてすぐ

「黄疸が出た!」

「私の赤ちゃん、ちょっと顔が体が黄色かも。。」

なんて経験ありませんか?そうこの黄色がこのビリルビンです。

 

新生児は赤血球が作られる量も多いし、そのぶん壊れる量も多いのです、そして肝臓機能がまた正常に動き始めてないこともあり、うまく代謝されずにビリルビンの黄色が強く出てしまうのです。

 

 

と話はウンチに。

ウンチの色はこのビリルビンが関係しています。

ビリルビンが肝臓で代謝され排出される先は黄色い色した胆汁という消化液です。

この消化液が胃の次に食べ物が通る十二指腸に流れ出て、食べたものを消化し、小腸と大腸を通り、ウンチになるのです。

ウンチとなっていく過程で腸内環境に善玉菌が多くいると腸内は酸性に傾き消化液と混ざり合ったものは黄色や黄褐色になります。

一方で悪玉菌が優勢となると腸内はアルカリ性に傾くため、こげ茶から黒っぽくなります。

 

なので食物繊維が豊富な野菜やキノコ類を多く食べている方のウンチは色が黄色目だったり、水に浮いたりします!ぷか~っ

 

 

形や匂いは?

理想な形はバナナ型。痛みなくスルッと一本、または少し緩めでもした時の形を維持できる柔らかさ。水分は75%~80です。

匂いはさほどきつくなく、後に匂いが残りにくい。

色も黄色から黄褐色なら花マル、腸内環境が良い証拠です!

 

これより固くても、柔らかくても腸内環境は良くない証拠。

カチカチウンチは匂いもきつくて重いはず。

 

食べるものもですが、食べる時間や量、またストレスも関係してきます。

 

腸活セラピーのカウンセリングでも、ウンチに関して必ず聞きます。とっても重要であり、基本でもあります💩

 

さぁ今日はあなたはどんなウンチする?

 

ウンチ表を見て、自分の健康状態を把握してくださいね!

表参照:びんちょうたんコム

ウンチ表

コメント

タイトルとURLをコピーしました